Good Players

アーチェリー

KASHIMA PresentsYUTOKU賞【成年男子】

斉藤 史弥:岐阜県(日体大)

【インタビュー項目】①競技年数 ②競技を始めたきっかけ ③大切にしている「言葉」や「座右の銘」「キーワード」 ④競技の魅力 ⑤今後の目標や次に挑戦したいこと ⑥その他、応援してくださった方へのメッセージや賞を受賞した感想など

①9年 ②岐阜県清流の国ジュニアアスリート ③失敗やミスから学べ ④観客も選手も一体となって共に楽しめるスポーツ ⑤全日本選手権で優勝すること ⑥応援してくださった方々ありがとうございます。今回優勝出来たのも応援があったからこそ優勝出来たと思います。また、賞を受賞された方々もおめでとうございます。これからも共に頑張っていきましょう

【表彰の理由】
【表彰の理由】
種別毎のクォリフィケーションラウンド(予選ラウンド)において、前半36射と後半36射の中で、最も得点が高かった選手1名ずつに授与
・成年男子 記録 339点

KASHIMA PresentsYUTOKU賞【成年女子】

朝久野 奈波:大分県(近大)

【インタビュー項目】①競技年数 ②競技を始めたきっかけ ③大切にしている「言葉」や「座右の銘」「キーワード」 ④競技の魅力 ⑤今後の目標や次に挑戦したいこと ⑥その他、応援してくださった方へのメッセージや賞を受賞した感想など

①7年 ②部活動見学でアーチェリー部を見に行ってとてもかっこいいなと思って始めました。 ③特にありません。 ④10点に決めた時にとても嬉しいところや、団体戦でチームで協力して頑張っていくところです。 ⑤今後の目標は今月の終わりにある全日本選手権で入賞することナショナルチームに入ることです。 ⑥大分県の方がたくさん見にきてくださってたくさんの力をもらいました。正直、自分が優勝できると思っていなかったのでたくさんの日本代表の選手がいる中で優勝することができたのは自分にとってとても自信に繋がったし、これからの大会でも上位を目指して頑張りたいと思います。

【表彰の理由】
種別毎のクォリフィケーションラウンド(予選ラウンド)において、前半36射と後半36射の中で、最も得点が高かった選手1名ずつに授与
・成年女子 記録 335点

KASHIMA PresentsYUTOKU賞【少年男子】

白川 仁:富山県(桜井高)

【インタビュー項目】①競技年数 ②競技を始めたきっかけ ③大切にしている「言葉」や「座右の銘」「キーワード」 ④競技の魅力 ⑤今後の目標や次に挑戦したいこと ⑥その他、応援してくださった方へのメッセージや賞を受賞した感想など

①2年 ②姉がアーチェリーをしていたから ③笑顔 ④自分の努力が結果に素直に現れる ⑤全国大会1位 ⑥やったー

【表彰の理由】
種別毎のクォリフィケーションラウンド(予選ラウンド)において、前半36射と後半36射の中で、最も得点が高かった選手1名ずつに授与
・少年男子 記録 332点

KASHIMA PresentsYUTOKU賞【少年女子】

今井 希海:大阪府(近大付高)

【インタビュー項目】①競技年数 ②競技を始めたきっかけ ③大切にしている「言葉」や「座右の銘」「キーワード」 ④競技の魅力 ⑤今後の目標や次に挑戦したいこと ⑥その他、応援してくださった方へのメッセージや賞を受賞した感想など

①5年 ②今までやったことのない新しいスポーツをしてみたいと思ったからです。 ③笑う門には福来る ④何歳になっても楽しめるスポーツで,自分が努力した分だけ少しずつだとしても必ず成長していけることです。 ⑤ナショナルチーム入りをして,ロサンゼルスオリンピックへの出場権を獲得することです。 ⑥毎日練習で分かるまで丁寧に教えてくださるコーチの皆さんや,困った時に支えてくださる先生に感謝を伝えたいです。そして,誰よりも近くで寄り寄り添い,味方でいてくれた家族にとても感謝をしています。今回の国スポでYUTOKU賞を獲れたのは,サポートしてくださったコーチや先生,家族や応援してくださった皆さんのおかげだと思います。とても嬉しいです。ありがとうございました。

【表彰の理由】
種別毎のクォリフィケーションラウンド(予選ラウンド)において、前半36射と後半36射の中で、最も得点が高かった選手1名ずつに授与
・少年女子 記録 326点
このページの上部へ
MENU