リアルアスリート・ピクトプロジェクト

大会ピクトグラムのモデルは、すべて佐賀県内外で活躍する実在のアスリートです。

新しい「国民」の「スポーツ」大会だから、みんなで作りたい。そんな思いを込めて制作したピクトグラム。すべて佐賀県内外で活躍する実在のアスリートのシルエットが元になっています。選手の個性を知るほど、感動が深くなるのがスポーツの面白いところ。ピクトグラムをクリックすると、モデルとなったアスリートのプロフィールやコメントが表示されますので、ぜひチェックしてみてください。

国スポ

  • NEW
    いごてだま
  • ラグビーフットボール
  • 銃剣道
  • 皿かぶり競争
  • スケートボード
  • ソフトボール
  • 滝登り
  • スポーツクライミング
  • 空手道
  • 馬術
  • 自転車(トラック)
  • ライフル射撃(25m)
  • クレー射撃
  • 陸上競技
  • 体操(男子)
  • 体操(女子)
  • 卓球
  • ウォーキング
  • 3B体操
  • バッゴー
  • 高等学校野球
  • バウンドテニス
  • ハンドボール
  • 自転車(ロード)
  • 軟式野球
  • バドミントン
  • 草スキー
  • パークゴルフ
  • サッカー
  • テニス
  • ホッケー
  • ソフトテニス
  • 柔道
  • フェンシング
  • カヌースラローム
  • なぎなた
  • ゴルフ
  • トライアスロン
  • スポーツウエルネス吹矢
  • スポーツチャンバラ
  • パワーリフティング
  • エアロビック
  • ソフトバレーボール
  • 体操(トランポリン)
  • 競泳
  • 水球
  • 飛込
  • アーティスティックスイミング
  • オープンウォータースイミング
  • ローイング(ボート)
  • バレーボール
  • ビーチバレーボール
  • 新体操(男子)
  • 新体操(女子)
  • バスケットボール
  • レスリング
  • セーリング
  • ウエイトリフティング
  • 相撲
  • 弓道
  • ライフル射撃
  • 剣道
  • カヌースプリント
  • アーチェリー
  • ボウリング
  • 綱引
  • ゲートボール
  • 武術太極拳
  • グラウンド・ゴルフ
  • 合気道
  • アジャタ
  • クッブ
  • さわやかグラウンド・ゴルフ
  • 室内ペタンク
  • シャッフルボード
  • スカットボール
  • スポGOMI
  • チャレンジ・ザ・ゲーム
  • ビリヤード
  • フライングディスク
  • マリンスポーツ
  • ユニカール
  • ラージボール卓球
  • ラダーゲッター
  • ロープ・ジャンプ・X
宮島和也(みやじま かずや)
プロフィール

神埼市出身。現在、神埼市職員として国民スポーツ大会推進課配属。競技運営係ハンドボール・いごてだま担当。
小・中・高1年まで野球に没頭したが、ケガにより野球を断念。以後、書道の道へ進む。
神埼市役所入庁後に再び野球の道へ。市役所野球部に入部し、現在レギュラー奪取へ日々トレーニングを欠かさない。虎視眈々とレギュラーを狙っている。
野球で鍛えた体と書道で培った精神力で、SAGA2024国スポ成功へ向けて奮闘中。
愛犬をこよなく愛し、散歩に連れていくことがリフレッシュとなっている。

コメント

今回いごてだま担当となり、初めて競技の事を知りました。
実際にプレーしてみると、なかなかマスに入らずに苦戦しましたが、大人から子どもまで年代に関係なく全ての人とプレーできる事が魅力の一つだと思います。
マスに入った時の爽快感、ビンゴが揃った時の醍醐味も魅力だと思います。
ぜひ、皆さんでプレーして交流を広めていきましょう。

閉じる
堤ほの花(つつみ ほのか)
プロフィール

1997年生まれ、佐賀県嬉野市出身。3歳からラグビーを始め、佐賀県立佐賀工業高等学校卒業後、日本体育大学へ進学。2020年より株式会社ディックソリューションエンジニアリングに勤務しながら競技を続けている。7人制ラグビー女子日本代表として、東京2020オリンピックにも出場。パリオリンピック予選では出場権獲得に貢献し、現在はワールドシリーズに参戦し世界各国を転戦中。

コメント

スポーツ情報誌の取材を受けている時のものです。私にとってラグビーは、自分自身を成長させてくれた、楽しくて大好きなスポーツです。ピクトグラムのモデルになったことは、すごく光栄に感じています。2024年はパリオリンピックの後に楽しみにしていたSAGA2024が待っています。佐賀県代表のラグビーチームは男女全員がこの写真と同じジャージで戦います。ぜひグラウンドに足を運んでいただき、一緒に水色のものを身につけて、佐賀県チームを応援してください!

閉じる
山本将司(やまもと まさし)
プロフィール

小学5年生で銃剣道を初めて見て、「カッコいい」と思い、競技を始めた。
その後、競技にのめり込み、令和元年開催の全日本武道少年少女錬成大会個人戦5位、令和3年全国高校生銃剣道大会個人戦5位、令和4年いちご一会とちぎ国体では少年男子団体戦で入賞。昨年、開催されたかごしま国体では団体準優勝と輝かしい成績をおさめている。
趣味はスポーツ観戦。サガン鳥栖やソフトバンクの試合観戦によく出かける。銃剣道は、競技人口が少ないので、競技人口を増やしていきたいと考えている。

コメント

写真は練習中の一コマです。競技を始めたときは、競技のことを詳しく知らないまま始めましたが、逆にそれが競技に上手く馴染むきっかけだったのではないかと思っています。
銃剣道は、木銃で相手よりも早く左胸、喉、小手を正しい姿勢で突いて勝敗を競います。練習中から試合を想定し、自分から積極的に突いて攻めることを意識して取り組んでいます。
少年の部で出場したかごしま国体では、団体準優勝と悔しい思いをしましたので、今後、開催される全国大会や国スポで優勝できるよう努力していきたいです。また、SAGA2024に出場する後輩たちや成年選手の方々には、優勝を目指し、頑張ってほしいです。

閉じる
梅﨑 颯(うめざき そう)
プロフィール

2001年生まれ。佐賀県有田町出身。高校卒業後、有田町役場に入庁。
有田町の公式Instagram担当として、有田焼や町の観光スポットを撮影し投稿している。
趣味は同僚や友人との旅行やバイクツーリング、お酒を飲んだりなど。
また最近は、運動不足を解消するため、バドミントンやバスケットボール、フットサルなど様々なスポーツに挑戦し脂肪燃焼に精を出している。

コメント

私が通っていた小学校では、運動会の競技で皿かぶり競走が行われていました。頭の上のお皿を落とさないよう、ハラハラドキドキしながらゴールを目指したことを今でも鮮明に覚えています。
皿かぶり競走は年齢性別問わず誰でも楽しむことができます。SAGA2024では、デモンストレーションスポーツとして、誰でも参加することができるので、ぜひ、体験してみてください。

閉じる
増田蒼音(ますだ あおと)
プロフィール

2008年生まれ、佐賀県唐津市出身。サーフィンの陸上トレーニングとして、5歳の時にスケートボードを始める。小学校2年生の時の家族旅行の旅先で、多彩な技をくり出す小学生に衝撃を受け、本格的にスケートボードを始める。その後、様々な大会などにも挑戦し、2022年日本スケートボード協会(AJSA)全日本アマチュア・スケートボード選手権に出場した。

コメント

ピクトグラムの元となった写真は、東京オリンピックの会場となった「有明アーバンスポーツパーク」で開催された、2022年の全日本アマチュア・スケートボード選手権のものです。
5歳で競技を始め、10年が経ちました。(2023年時点)スケートボードがSAGA2024のデモンストレーション競技として唐津市で開催されるのを嬉しく思います。
SAGA2024で優勝できるよう、日々練習に取り組んでいますので、応援よろしくお願いします。

閉じる
田中朋希(たなか ともき)
プロフィール

1995年生まれ、佐賀県佐賀市出身。
小学4年生に川副少年ソフトボール部に入部。入部後、頭角を現し、小学5年生、6年生で2年連続、全国大会に出場した。高校は佐賀県立牛津高校に進学。エースで4番として、1年生の夏に九州大会3位、2年生の春に全国選抜大会でベスト8の成績を収めた。
高校卒業後は大阪府にある株式会社岡住へ入社し、ソフトボール部に所属。2014年~2016年はチームの一員として、全国実業団ソフトボール大会に出場した。
2017年から地元佐賀県に戻り、トヨタ紡織九州へ入社。2019年、2023年と全国実業団ソフトボール大会に出場し、現在もトヨタ紡織九州にて、仕事と競技生活を両立。競技生活は18年目を迎えた。(令和5年9月時点)

コメント

ピクトグラムに使用された画像は、2020年佐賀新聞社主催の県大会決勝時の写真になります。SAGA2024のピクトグラムモデルに選んでいただき、大変うれしく思っています。現在、牛津高校の先輩である橋本監督のもと、毎週土曜日に練習に取り組んでいます。
一球の大切さを忘れず、全国大会で1つでも上位の成績が収められるよう、これからも頑張っていきたいと思います。男子ソフトボールは、女子ソフトボールに比べ、認知度はまだ低いですが、ぜひ、SAGA2024では競技会場に足を運んでいただき、男子ならではのパワー、スピード、迫力を感じてみてください!

閉じる
マーテン・ルッテ
プロフィール

1993年生まれ、オランダ出身。日本のポップカルチャーが好きだったことをきっかけに、2012年からライデン大学の日本学科に入学。2019年佐賀県庁に国際交流員として入庁した。
佐賀県庁では、翻訳・通訳、学校交流などの業務を担当する。2020年に新たな事業として「YOKAチャンネル」という、佐賀県の素晴らしさや交流員の母国の文化などを紹介するYouTubeチャンネルを立ち上げるなど、海外向けに佐賀県の情報発信業務なども行った。
生活をする中で、母国オランダの地形と大きく異なる日本での趣味が次々に増え、山を登ったり、海で素潜りして魚を突くなど、趣味を楽しんでいる。また、嘉瀬川の遣唐使船レースへ参加したり、唐津市七山にて滝登りなどを体験した。

コメント

ピクトグラムの元となった写真は、佐賀県にいる外国の友達と一緒に、2022年9月に唐津市七山で滝登りの体験をした際に撮ったものになります。
これからも佐賀の豊かな自然を楽しみながら、その魅力を周りの人々と共有していきたいと考えています。自然の鑑賞だけではなく、滝登りみたいな自然の中で楽しめるスポーツをもっと体験していきたいです。

閉じる
樋口結花(ひぐち ゆか)
プロフィール

 佐賀県多久市出身。父や兄の影響で、小学2年生からスポーツクライミングを始めた。一番上まで登れた時の達成感が好きで、徐々にスポーツクライミングの世界にのめり込む。小学6年生の時に挑戦した、日本ユース選手権リード競技大会では優勝、2019年に行なわれた世界ユース選手権では7位、アジアユースでは優勝し、全国高校選抜大会では団体2連覇(出場種目は、全てリード)を達成した。
 現在、西九州大学の健康栄養学科に在籍し、サポート役としても佐賀から世界で活躍できる選手を育てたいと、管理栄養士の資格取得に向けて勉強している。

コメント

 ピクトグラム使用された画像は、佐賀県立多久高校時代の練習の模様になります。
 クライミングは、ずっと続けている競技なので、私の生活にとって欠かせないものです。日々の練習の中で感じるのはいろんなルートがあって、同じルート(課題)に出会えないので、毎日いろんな課題に触れられて楽しいと感じます。最近のリフレッシュ方法は、猫を飼っているので、練習で疲れた時や大会前の神経質になっているときに癒してもらっています。
 SAGA2024では、多くの人に競技の魅力を知ってもらえるような、自分らしい登りをしたいと思います。

閉じる
江下蓮人(えした れんと)
プロフィール

2006年生まれ、佐賀県佐賀市出身。現在、学校法人佐賀龍谷学園龍谷高等学校在学中。
小学2年生に友人から誘われた事をきっかけに空手を始める。当時、道場に通う友人の中で、空手を始めたのが遅かったため、「友達よりも早く黒帯を取りたい」と思い、練習に打ち込む。努力が実を結び、小学6年生の時に開催された、佐賀県スポーツ少年団競技別大会で自身初となる優勝に輝く。
高校進学時に相手との駆け引きや新しい技に挑戦する「組手」に魅力を感じ、組手で競技を続けていくことを決意。得意技は刻み突きで、長いリーチを活かし、相手の間合いの外から攻撃を仕掛けられるのが最大の強みだ。
2022年には佐賀県高校総体空手道男子団体戦(組手)での優勝やSSPフレッシュシリーズ2022で個人優勝するなど、SAGA2024での活躍が期待される。

コメント

ピクトグラムに使用された画像は、中学時代の練習時に上段蹴りを受けている時の様子です。現在、佐賀県の強化指定選手に選ばれており、部活動のほかに、毎週行われる強化指定選手の練習会で汗を流しています。
試合の際には、私自身「チャレンジャー」という意識を持ち、笑顔で試合を楽しむ余裕を持つようにしています。
地元開催となるSAGA2024では、団体と個人組手で優勝し、佐賀県が総合優勝できるよう、しっかり戦っていきたいと思います。

閉じる
川浪愛莉(かわなみ あんり)
プロフィール

 佐賀県佐賀市出身。小学3年生の時に公民館主催の乗馬体験で初めて馬に乗り、「一人で馬を乗りこなせるようになりたい」と思い、乗馬をはじめる。
 種目は障害飛越競技。2022年に栃木県で行われた、いちご一会とちぎ国体を含め、国体には過去3回出場。高校1年生で出場した茨城国体では団体7位に入賞した。
 現在は、佐賀国スポ強化指定選手として支えてもらっている佐賀県に恩返しをしたいと思い、佐賀市内の戸上電機製作所に勤務しながら競技を続けている。

コメント

 ピクトグラムに使用された画像は、愛馬と競技で障害物を飛越しているときの写真です。
 馬術は人と馬が一体となって行う競技で、とても魅力あるスポーツです。SAGA2024国スポでは、馬術の魅力を最大限お見せできるよう、日々、練習に励んでいます。
 佐賀県の天皇杯・皇后杯優勝に貢献できるよう全力で挑みますので、ご声援、よろしくお願いします。

閉じる
小林優太(こばやし ゆうた)
プロフィール

小学5年生の頃にツール・ド・フランス(自転車ロードレース)を見て、「かっこいい」と思い、自ら競技について調べ、自転車競技を始めた。中学2年生のとき、初めて参加した自転車イベントをきっかけに武雄競輪場での練習に参加するようになった。また、そのイベント時に佐賀県にある、佐賀龍谷学園 龍谷高校に自転車競技部があること知り、その後、龍谷高校へ進学。目標だった、インターハイへ出場し、インターハイ後は、Tour of 九州2022や2022年10月開催の栃木国体へも出場。

コメント

全国の高校生と自転車競技の試合で戦うことができるのが、とても嬉しいです。それと同時に、大きな大会に出場した際には、もっと練習が必要だと感じています。今後はより一層練習に励み、将来、世界で戦える選手に成長していきたいです。
SAGA2024ではよい結果が残せるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。

閉じる
三宮規史(さんのみや のりひと)
プロフィール

1975年生まれ。佐賀県小城市出身。佐賀県警察に所属し、平成10年に佐賀県警察拳銃特別訓練員の指定を受ける。全国警察拳銃射撃大会や国体、全日本選手権で優勝し、オリンピック強化指定選手に指定される。また、国際大会では、アジア選手権で団体入賞するなどの実績をあげた。平成25年に競技を引退し、8年間は競技から離れていたが、競技を再開することとなり、令和3年に再び、佐賀県警察拳銃特別訓練員の指定を受ける。
現在、後輩の射撃指導をしながら、SAGA2024ライフル射撃(25m)優勝という目標を達成すべく、日々の射撃訓練に励んでいる。

コメント

中学、高校と剣道を続け、高校卒業後に佐賀県警察官を拝命しました。
その後、警察官として県民を守る力を体得するため、柔道、逮捕術そして射撃技術を習得しました。こうした様々な術技を警察では術科と呼んでいます。
私たち警察官は、県民の皆様の安全安心を確保するために日々術科訓練に励んでいます。佐賀県警察が県民の皆様の期待と信頼に答える力強い警察であることを実感していただけるようSAGA2024での優勝を目指して全力で頑張ります。ご声援の程、よろしくお願いいたします。

閉じる
井本太輔(いもと だいすけ)
プロフィール

1991年生まれ、佐賀県唐津市出身。現在は、佐賀県佐賀市の医療法人樟風会早津江病院に所属。社会人になり、有害鳥獣から農作物の被害を少しでも減らせないかと2018年1月狩猟免許を取得。その後、競技へのスカウトを受け、仕事と競技の両立に苦悩しながらも2018年10月より佐賀県の育成強化指定選手としてクレー射撃スキート競技を始めた。多くの方からの支えを受け、国内トップ選手と実践に基づいた練習を重ねることで競技開始1年目に茨城国体へ出場。続く2年目に九州選手権大会で優勝。同年、全日本選手権大会への出場権を獲得。3年目も2大会連続で全日本選手権大会への出場を果たした。現在は日本一を目標に日々の練習に励んでいる。

コメント

ピクトグラムに使用されている画像は、私が競技を始めて2年目に佐賀県で行われた強化練習に参加したときの写真です。まだまだ日本での認知度は低く、あまり馴染みのない「銃」を扱う競技ですが、この機会にクレー射撃という競技を沢山の人に知ってもらい、少しでも興味を持ってもらえるよう日々の練習を頑張っています。栄えある第1回目のSAGA2024国スポで優勝を飾り、佐賀県や応援してくださる皆さんへ結果で恩返しが出来るように精一杯頑張ります。皆さんの応援が私たちアスリートの全員の力になりますので、たくさんの応援をよろしくお願いいたします。みんなで佐賀を盛り上げていきましょう!

閉じる
久保山晴菜(くぼやま はるな)
プロフィール

1996年生まれ、佐賀県鳥栖市出身。陸上競技の種目は短距離。小さい頃から足が速く、スポーツが好きで、小学4年生の時に陸上教室に通うようになったことが陸上を始めたきっかけだった。鳥栖市立田代中学校でも陸上部に入部し、キャプテンとしてチームをまとめた。その後、佐賀県立佐賀北高校でインターハイ4位入賞を果たし、福岡大学で日本インカレ女子100m優勝するなど活躍の場を広げた。しかし、大学4年生で出場した2018年の福井国体では実業団選手に敗れ、惜しくも準優勝。一時は引退を考えたものの、地元に恩返しをしたいという思いもあり、現在は、鳥栖市の今村病院に勤務しながら陸上競技を続けている。

コメント

ピクトグラムの写真は、大学4年生時、最後の全日本インカレに向けて練習をしている時のものです。陸上競技は0.01秒を競うシビアな世界なのでここ一番の勝負でしっかり力を発揮できるよう、一日一日の「練習」を大切にしています。今はコロナ禍で大変な状況ではありますが、いつも応援してくださっている地元の方々に少しでもスポーツの力で希望を届けられるように、そして、SAGA2024での優勝という目標を達成できるように応援を力に変えて頑張っていきます。

閉じる
吉見陽生(よしみ ようせい)
プロフィール

2003年生まれ、大分県佐伯市出身。2021年現在、佐賀県立鳥栖工業高校に通う高校生。体操を始めたのは、8歳の頃にバク転ができるようになりたくて、地元のクラブに通い始めたことがきっかけだった。中学3年生の九州中体連で個人総合2位を収め、現在は、体操の競技力向上のため、親元を離れ佐賀で生活している。直近の主な成績は、2021年九州ブロック団体優勝、個人総合3位。鳥栖市内の飲食店などから食事面のサポートを受けるなど、地域の方々の協力を得ながら、インターハイで上位入賞を目指している。

コメント

練習中に撮影した、あん馬の1技目の技の写真です。体操競技6種目の中で、得意な種目は鉄棒です。離れ業を実施しているときの空中局面に魅力を感じています。現在は、一人暮らしで練習後に身の回りのことを自分でしなければいけないことが大変です。毎日、夜ご飯を準備していただいている飲食店の方々にいろいろな話をしていただくことが、活力の源になっています。また、今後は大学でも良い成績を残して佐賀に貢献したいです。

閉じる
曽根崎しずく(そねざき しずく)
プロフィール

2004年生まれ、福岡県大野城市出身。2021年現在、佐賀県立鳥栖高校に通う高校生。幼稚園の頃から鉄棒や雲梯でよく遊んでおり、幼稚園の先生に勧められ地元の体操クラブに入部したことがきっかけで体操を始めた。中学時代から全国大会や世界大会の一つである2019カナダ国際でジュニア団体5位に入賞するなどの成績を収めている。2021年インターハイで個人総合2位、全日本ジュニア大会でも個人総合2位という成績を挙げた。また、2018年度、2019年度、2020年度と3年連続で女子ジュニアナショナル強化選手にも選出されるなど活躍の場を広げている。

コメント

練習中に撮影した、平均台の座のポーズの写真です。体操競技の4種目の中で好きな種目は、段違い平行棒です。技ができるようになったときに一番達成感があり、「楽しい」と感じます。練習では、試合で悔いが残らないように、誰にも負けないようにしようと思って、日々取り組んでいます。全国でも上位に入って世界でももっと活躍できる選手になりたいと思っています。

閉じる
永島愛里(ながしま あいり)
プロフィール

2007年生まれ、佐賀県小城市出身。2021年現在、佐賀県小城市内の中学校に通っている中学生。6歳の頃ジュニアクラブに入部したことをきっかけに、卓球を始めた。練習では意欲的に取り組みながら徐々に力をつけた。小学1年生から毎年多くの九州大会、全国大会を経験してきたが、どんな試合でも大きな声を出し、気迫あふれる闘争心を持って戦う姿は、現在も変わらず持ち味となっている。小学6年生の時、全国大会出場を懸けた小学生最後の団体戦において、大会1週間前から体調不良により練習ができず、大会出場も危ぶまれた。そのような中、大会当日の朝、何とか大会に出場できる状態となり、ぶっつけ本番での試合になったが、1ゲームも落とさず、10戦全勝。エースとして見事にチームを2連覇に導き全国大会出場を決めた。

コメント

今回の写真は、練習時のものです。在学している中学校に、卓球部が無いため、普段は所属しているクラブチームや近くの高校で練習を行っています。今後の目標は、2023年の鹿児島国体と、2024年のSAGA2024に出場して優勝を目指したいです。

閉じる
川野 喬(かわの たかし)
プロフィール

1942年生まれ、長崎県佐世保市出身。若い頃は、職場と自宅の往復で毎日が終わる合間に、大好きなソフトボールを楽しんでいた。転勤で37歳頃から大町町に在住。定年を迎える頃には、ソフトボールチ-ムの監督や地域の区長を務めるなど、社会に貢献してきた。その後、大病を患いながらも克服し、その時にリハビリを兼ねたウォーキングに出会った。日頃は自分のペースでウォーキングを楽しんでいるが、町主催の町外ウォーキングに参加した際は、参加者との楽しい会話、ウォーキング中だからこそ見えてくる風景を楽しみながら、心地よい汗を流している。

コメント

2017年の健康づくりウォーキングの際の写真です。毎日のウォーキングの中、春には小鳥のさえずりを聞きながら桜の花を眺め、夏には強い日差しを避け、朝夕の涼しい時間帯に朝日、夕日を浴び、その後の冷たい飲み物を楽しみにしています。また、秋には紅葉・黄金色の稲穂などを眺めながらも、秋の旬の食べ物を頭の中に浮かべて、冬には雪の寒い中、たまに暖かい日差しを感じ、暖かい家路を目指し、ウォーキングを楽しんでいます。

閉じる
田中真弓(たなか まゆみ)
プロフィール

1956年生まれ、福岡県久留米市出身。友人の紹介をきっかけに3B体操に出会った。3B体操の指導者として30年、主に佐賀県小城市を拠点として、教室活動と共に地域の皆様方の健康増進のサポートをしている。また、公益社団法人日本3B体操協会佐賀県支部では、実技担当に従事。2021年10月に開催された創立50周年記念全国大会では、九州地区の指導者演技担当者として携わるなど、日々活動している。

コメント

ピクトグラムになった写真は、3B体操の代表的な用具の一つで皆様にわかり易く、使い易いベル(赤・緑)でダイナミックに体を動かすポーズを表現してみました! 3B体操は独自の用具を使い体を動かします。それにより、自分の可動域がより広がり、無理なく運動ができます。今後もよりたくさんの方々に3B体操の良さをお伝えしていきたいと思います。

閉じる
佐々木美知子(ささき みちこ)
プロフィール

1946年生まれ、佐賀県鹿島市出身。若いころからスポーツには馴染みがなく、高齢になってロコモ予防運動教室に参加。その時にニュースポーツであるバッゴーの体験会が開催されることを知り、知り合いと一緒に体験会に参加した。体験会ではビーンバックがなかなかホールに入らず、四苦八苦したが今まで体験したことのなかったバッゴーに非常に興味が沸き、参加するうちにホールに入る回数も増えてきて面白くなった。今後もずっと競技を続けていきたい、と語る。

コメント

月例で開催のバッゴー体験会を楽しみにしています。ビーンバッグがホールに入った瞬間には歓声と拍手が上がり、楽しさも倍増!ホールに入った時に聞こえる「バッゴー」と言う称賛の声にはたまらない快感があり、魅力を感じています。周りからも競技に参加したいとの声が聞かれます。今後は、今以上に「バッゴー!」や「エース!」の声をたくさん聞けるように頑張りたいと思います。

閉じる
副島浩史(そえじま ひろし)
プロフィール

1989年生まれ、佐賀県佐賀市出身。佐賀市立城南中の軟式野球部では全国3位。佐賀北高校では3年夏に全国制覇。3番三塁手として甲子園決勝の広陵戦で逆転満塁ホームランを放った。2008年に福岡大学スポーツ科学部スポーツ科学科に入学し、硬式野球部に所属。3年次秋に九州六大学野球リーグで本塁打王・打点王の二冠に輝き、ベストナインを獲得。卒業後、就職するも指導者になる夢をあきらめきれず、2018年4月から佐賀県立唐津工業高等学校に着任。現在、佐賀県立高志館高等学校にて勤務。保健体育の教諭として教壇に立ちながら、監督として後進の育成に努める。

コメント

 ピクトグラムのモデルとなっているのは、甲子園決勝の広陵戦で逆転満塁ホームランを打ったシーンです。この時は、ネクストバッターズサークルで待っているときも、「俺まで打席を回してくれ。絶対に俺が打ってやる。」という一心でした。打席に入る際は、スタンドの大歓声も聞こえないぐらい集中しており、いま思えばいわゆるゾーンに入っていたんだと思います。球種はスライダー1本に絞りフルスイング。打った瞬間は打球がスタンドへ入るかどうか分からなかったので、とにかく全力で1塁まで駆け抜けました。打球がレフトスタンドに入ったことが分かった後も、「あれ、俺たち逆転した……?」と状況を掴み切れていなかったくらいで。それぐらい興奮した状況にありました。
 甲子園で全国の強豪校と互角に渡り合えた経験やその後の全日本選抜として甲子園で戦ったライバル達と今度はチームメイトとして戦った経験なども自信につながり、高校卒業後も大学で野球を続け、タイトルを獲得することもできました。
 自分自身の経験から、現在は高校野球の監督として「自分も初めは全国で通用するか不安だったが、甲子園で全国の強豪たちと互角に渡り合えることができた。大学でもタイトルを取ることができた。自分の力を信じ、限界を決めずに、上を目指してチャレンジして欲しい。」と部員たちに常日頃から指導をしています。野球に限らず、さまざまな競技で頑張っている皆さんも、ぜひ自分で限界を決めずにチャレンジして頂きたいです。

閉じる
野口健次(のぐち けんじ)
プロフィール

1954年生まれ。妻から誘われて行った町内のバウンドテニス教室でバウンドテニスと出会い、22年。(2021年時点)現在は、佐賀県三養基郡みやき町在住。
競技を始めた直後から、全国各地での単身赴任が続いたが、その度、練習会場を探しプレイを続けたことで、全国レベルの人たちと練習する機会となり、レベルアップに繋がった。16年目の2015年3月に大手術を受けたものの、同年6月の全国大会に出場。周囲も自身も出場は無理だと思っていたが、妻、家族、仲間の協力のもと、出場することができた。術後、体重は大幅に落ちたが、フットワークは良くなり、シニアダブルス戦でパートナーと共に好成績を収めることができた。現在も楽しくプレイができるのは、素晴らしいバウンドテニス仲間と、家族のおかげだと感謝している。

コメント

練習中に撮影した写真です。2014年の九州選手権で優勝し、九州ブロック代表で全国選手権に挑むも、良い成績を残せませんでした。九州選手権3連覇した翌年の2017年に出場した全国選手権では、準優勝することができましたが、あと一歩で優勝を逃したことが悔やまれました。今後は、妻、娘、娘婿、孫達と共にバウンドテニスを続け、一緒に多くの大会に参加する事が出来れば嬉しいと思います。

閉じる
梅本貴朗(うめもと たかあき)
プロフィール

1992年生まれ、熊本県出身。小学校4年生から一つ年上の兄に憧れて、ハンドボールを始めた。小学校の3年間はハンドボールに熱中していたが、地元の中学校にはハンドボール部が無かった為、野球部に所属し3年間白球を追いかけていた。高校ではずっとやりたかったハンドボールをやる為、地元の強豪校に進学し、高校3年生の時にはインターハイ、国体に出場した。大学は強豪の日本体育大学へ進学。大学1年時にインカレ準優勝、2年・3年時はインカレ優勝、4年時は3位の成績を収めた。その後、佐賀県神埼市を拠点に活動しているトヨタ紡織九州レッドトルネードに所属し、レギュラーとして活躍している。

コメント

2019年の日本ハンドボールリーグのときの写真です。LW(レフトウィング)のスペシャリストとして日本一を目標に頑張っています。今シーズンから大崎電気ハンドボール部を19回日本一に導いた岩本監督が、レッドトルネードの監督に就任され、日々の練習に取り組んでいます。

閉じる
牧瀬 翼(まきせ つばさ)
プロフィール

1985年生まれ、佐賀県伊万里市出身。小学3年生から陸上を始め、福岡県の高校を卒業後、陸上選手として北海道の実業団チームで活躍。22歳のときに自転車競技に出会い、わずか3か月というスピードで日本代表合宿に参加した。その後、2007年6月の全日本選手権で初出場ながら6位入賞を果たし、頭角を現した。一度、自転車競技から離れたものの、2017年から2年間オランダのチームに所属。自転車競技の本場であるヨーロッパに進出したことで、競技に対する視野、考え方が大きく広がった。2018年以降も全日本自転車競技選手権3位など、国内外で数々の成績を収める。

コメント

ピクトグラムの写真は、2年前の東京オリンピックの選考会となる全日本選手権の時の写真です。距離は140kmの雨の中のレースで、最後の100m、0.5秒差でオリンピック出場を逃した 時のものです。現在は、国内レースをメインに自身が代表を務めるチームで活動しています。伊万里周辺、唐津や武雄、嬉野辺りに練習に行っています。応援してくださる皆さまと一緒に笑顔になれる瞬間を目指して、一日一瞬毎瞬を大切にしていきます。

閉じる
梅﨑潤平(うめざき じゅんぺい)
プロフィール

1993年生まれ、佐賀県伊万里市出身。2人の兄の影響で小学3年生から野球を始め、伊万里農林高校で、2009年の夏の甲子園出場を果たし全国舞台を経験した。その後、関東学院大学に進学。卒業後はひらまつ病院へ入社し、軟式野球を始めた。2021年現在で入社6年目。特に印象に残っているのは、入社2年目の時の京都遠征。その日はグラウンドが湖になるような勢いの大雨が降っていたものの試合決行。途中登板し、1アウトを取ることもなく4点が入り、その後も5点入り、合計9失点。ボールを鷲掴みで握り、どこへ投げてもヒット。散々な結果だった。この雨の日の試合のおかげで普段知ることのできない弱点を発見し、練習などに生かしている。色んな失敗を経験することで、成⻑していくんだなと感じることができたと語る。

コメント

仕事の合間で撮影した写真です。普段はもっとかっこいいフォームなんですけど...(多分)。この記念すべき大会のピクトグラムとして採用していただいたことを大変嬉しく思います。SAGA2024で佐賀県の為に貢献できるよう頑張ります。

閉じる
野田悠斗(のだ ゆうと)
プロフィール

1997年生まれ。小学2年生のときにバドミントンを始めた。小学校・中学校と佐賀県佐賀市大和町で腕を磨き、競技力向上のため、高校は九州でも1位2位を争う熊本県の八代東高校に進学。高校卒業後は法政大学に進学し、2019年関東学生大会でシングルスで優勝するなどの成績を収めた。2020年から、バドミントンの日本リーグ(S/Jリーグ)のジェイテクトに所属し活躍中。

コメント

ピクトグラムに使用されている画像は会社での練習中に撮影した写真です。シングルスをメインに練習を行っています。得意とするショットは、スマッシュです。男子のトップ選手のスマッシュ速度は初速450km/h〜490km/hのスピードが出ます。現在は、ジェイテクトに所属し、全日本社会人シングルスで優勝目指して頑張っています。SAGA2024国スポでも活躍できるよう頑張ります。

閉じる
川副美鈴(かわぞえ みすず)
プロフィール

基山町出身、現在は基山町職員。趣味は、母の影響で中学生の頃から始めたバスケットボール。3年前に、「ランランズ」という女子バスケットボールチームを基山町で立ち上げ、毎週町内の体育館で仲間と練習をしている。目標は、秋に毎年開催される佐賀県⺠スポーツ大会で“優勝”すること。また、休日は家族や友人と美味しいごはんを食べに行ったり、愛犬と遊んだりしてリフレッシュをしている。

コメント

2017年に基山町で開催された草守基肄(草スキー)世界大会の時の写真です。幼少期、共働きだった両親の代わりに、祖父母がよく基山(きざん)へ草スキーをしに連れて行ってくれました。草スキーは、私にとって祖父母との大切な思い出であり、特技の一つでもあります。草スキーは、子供から大人まで気軽に遊ぶことができるので、皆さんにもぜひ楽しんで欲しいと思います。

閉じる
野口好光(のぐち よしみつ)
プロフィール

1949年生まれ、佐賀県佐賀市出身。学生時代は柔道、社会人ではバレーボールなどに励んでいた。パークゴルフを始めたのは、2013年に佐賀県佐賀市富士町に神水川パークゴルフ場が整備されてから。季節によって、1日の中でも時間によって芝の状態が異なる。それに伴い、ボールの動きにも変動があるため対応が難しく、練習の多少が結果に出てくる。また、その日の調子(運)により、結果が違うので楽しい面と難しい面も、このゲームの面白さと語る。2021年3月に開催された、令和2年度佐賀市パークゴルフ協会年間大会で男子準優勝。

コメント

写真は神水川パークゴルフ場のAコース(しいのきコース)の9番ホールの第3打目です。この距離だと自信をもって打てます。パークゴルフは、1人でもできるし、大勢で仲間ともできるし、1日中楽しめます。芝生の上を歩くので足腰に優しく、体のためにもとても良いスポーツです。多くの仲間ができて楽しんでいます。

閉じる
森田悠斗(もりた ゆうと)
プロフィール

2003年生まれ、佐賀県佐賀市出身。中学時代はサガン鳥栖U-15に所属し、全国3位を経験した。高校は佐賀県立佐賀東高校へ進学。ポジションはMF。3年時にキャプテンを務め、新チームとなった新人戦ではチームがまとまらず苦戦したが、1勝するたびにチームの結束が強まり、結果的に優勝し、九州大会へ出場。
九州大会でも苦しい試合が続いたが、チーム一丸となって準優勝を達成。全国強豪校が出場するサニックス杯への出場枠も獲得し、よりハイレベルな試合でプレイしたことで、選手及びチームの強化につながる貴重な経験を得た。

コメント

全国高校サッカー選手権大会出場が決まった後に撮った写真です。
ピクトグラムのモデルとして先生から声をかけられ、得意のインステップキックでシュートを打ちました。自分のキックの形を見直す上でも参考になります。

閉じる
石井靖晃(いしい やすてる)
プロフィール

1990年生まれ、佐賀県佐賀市出身。現在は、佐賀グリーンテニスクラブに所属し、後進の育成に努める。在籍するテニスクラブは、国体(少年の部)優勝選手を輩出する名門テニスクラブで、石井氏も幼いころより全国を見据え、県の強化選手として練習に励んだ経験を持ち、2008年に開催された埼玉インターハイで団体準優勝、個人男子シングルスベスト8、ダブルス準優勝。また、同年の大分国体(テニス少年の部)では3位に入賞、2015年和歌山国体では8位に入賞した。

コメント

現在は、現役を退きましたが、地元佐賀県から佐賀、九州、いずれは日本を代表とする選手を輩出できるよう、選手育成に努めたいと思います。

閉じる
古川奈瑠美(ふるかわ なるみ)
プロフィール

2003年生まれ、佐賀県伊万里市出身。佐賀県立伊万里実業高校商業キャンパス。ポジションはDF。姉と兄の影響を受け小学1年生からホッケーを始めるも、中学まではチームメイト不足から、大会には出場することができず少人数での練習に励む我慢の時代を経験。高校に入りチームメイトと3年間切磋琢磨した結果、九州大会で優勝し、全国高校選抜大会に出場。高校3年生では、伊万里商業・実業高校ホッケー部のキャプテンとしてチームのけん引役を担う。

コメント

全国高校選抜大会に出場した時の試合の写真です。全国大会初戦は1-0で勝ちましたが、ベスト8をかけた試合で、優勝候補相手に2-0で敗退。負けはしましたが、チームの持てる力を発揮することが出来る試合が出来ました。
2024年国民スポーツ大会佐賀大会には、3姉兄で出場し活躍したいと思います。

閉じる
木下琉希(きのした りゅうき)
プロフィール

小学3年生の夏から三日月キッズ(佐賀県小城市)に入団しソフトテニスを始め、小学校6年生の時にSAGA2024に向けた候補選手の一人として佐賀県選抜中学生練習会に参加。持ち前の負けず嫌いの性格は当時から顕在。年上の選抜選手との練習試合でも最後までボールを追う強気な攻めのプレースタイル。
その後、中学1年生から佐賀県選抜中学生の代表入りし、県内外での練習試合や遠征でも強くるための努力を追求し、「SAGA2024優勝」を合い言葉に中学1年生からは、国スポ指定選手の先頭を走り続けている。

コメント

この写真は、香川県の強豪校尽誠学園高等学校に在籍する、あこがれのインターハイチャンピオン(全日本U-17、2019年インターハイ男子優勝メンバー)に練習をつけてもらった時の思い出深いシーンの一つです。

閉じる
近藤隼斗(こんどう はやと)
プロフィール

2001年生まれ、佐賀県武雄市出身。男子60kg級。小学校から柔道を始め、佐賀県立佐賀工業高校卒業後、国士舘大学に進学。佐賀工業高校時代、インターハイ2連覇(2018年・2019年)、アジアジュニア優勝、世界カデ3位と国内外で活躍し、2024年開催のパリオリンピック有望選手として注目を集めている。佐賀国スポと年にオリンピックもあり、凱旋後、故郷佐賀での活躍が期待される。

コメント

この写真は、最も得意とする技である内股です。稽古が終わってから撮影しました。佐賀国スポでは、この技で一本勝ちし、佐賀を優勝に導きたいです。

閉じる
古田育男(ふるた いくお)
プロフィール

1997年生まれ、福岡県大野城市出身。福岡県の高校でインターハイ出場後、日本体育大学に進学。現在は、「SSPアスリートジョブサポ」事業で中野建設(佐賀県佐賀市)に就職。
中学校までは3年間野球に打ち込んでいたが、様々な競技を経験するスポーツタレント発掘事業に参加し、勝敗がはっきり分かれるフェンシングを高校生から選択。日体大時代は、全日本学生フェンシング選手権団体で優勝、全日本選手権ではベスト8入りを果たす。国内にとどまらず、U-23アジア選手権では団体3位に貢献するなど活躍を見せる。

コメント

いつも練習で使っている競技場で撮影しました。この動きは「フレッシュ」という技です。相手の懐に飛び込んでいく躍動感あふれる動きを伝えたいと思い選びました。
SAGA2024では、多くの声援を力に変えて頑張りたいです。

閉じる
坂口洋子(さかぐち ようこ)
プロフィール

1987年生まれ、佐賀県小城市出身。佐賀医療センター好生館所属。社会人から競技を始め仕事と競技の両立に悩む中、県内に練習場がなく技術の上達に苦戦する日々が続く。一方、カヌー・スラローム競技は全国的に選手が少なく、トップ選手と共におこなう機会も多いことから、内容の濃さで練習環境のハンデを払拭し、経験を重ね2013年から2016年まで4大会連続国民体育大会に出場し、2018年の福井国体にも出場している。

コメント

2015年大分県天ヶ瀬であった九州選手権の写真です。初体験の会場で、落差も高く、水中に大きな岩がある難コースに緊張していたことを覚えています。
レースの順位は3位と振るわず悔し泣きをしましたが、試合後に他選手たちと一緒に冷たい川に飛び込んだことや、暑い日差しと試合でほてった体を清流に癒されたことを思い出します。

閉じる
畠山花菜(はたけやま かな)
プロフィール

1996年生まれ、佐賀県佐賀市出身。中学校での体育の授業でなぎなたの魅力に触れ、高校から競技を始める。高校卒業後、鹿屋体育大学に進学。佐賀東高校時代は、選抜大会、長崎国体で優勝、大学時代はインカレ優勝を2度果たす。現在は県内に就職し、2024佐賀国スポに向けて稽古に励む。

コメント

最近は、コロナウイルス感染拡大の影響で力発揮する場がなく、もどかしい気持ちや不安を感じている日々です。2024佐賀スポでの優勝という目標を胸に、切磋琢磨できる仲間たち、ご指導してくださる先生方、熱い応援をしてくださる多くの方々へ感謝し、日々の稽古に励みます。

閉じる
北村芭生(きたむら はな)
プロフィール

2010年生まれ、佐賀県嬉野市出身。7才から父親の勧めでゴルフを始め、YJGサポートクラブ(鳥栖市)に所属し、鹿島市内の練習場で日々練習に励んでいる。得意とするのはドライバー。
初出場した佐賀県ジュニア選手権小学生低学年女子の部で3位に入賞し、2021年第14回九州小学校大会佐賀県予選では優勝を果たした。

コメント

数多くの写真の中から、選んでいただきありがとうございます。佐賀国体の一部分として、関わることが出来る事を光栄に思います。上手くいかない事も沢山あり、練習中に涙を流す事もありますが、中高生のお姉ちゃん達に少しでも追いつけるように、結果より過程を大切にして、日々努力しています。

閉じる
松本文佳(まつもと ふみか)
プロフィール

1995年生まれ、京都府京都市出身。父が学生から陸上をやっていた影響で、走ることや体を動かすことが好きだった。中学1年生からトライアスロンを始め、国内外で活躍した後、2020年から自身もトライアスロンに取組む木村隆夫社長との縁もあり、「SSPアスリートジョブサポ」事業で木村情報技術株式会社(佐賀県佐賀市)に所属。身長150cm、体重44kg。
ON・OFFの切り替えのため、佐賀のお洒落カフェでご飯を食べることを楽しみとしている。
人生で大きな転機となったのは、2011年に高校1年生で日本代表として初出場した世界選手権。プレッシャーと緊張のあまりDNF(途中棄権)という結果に終わる。しかし、前年度の雪辱を晴らすために練習に打ち込んだ結果、2012年にニュージーランド・オークランドで開催された世界ジュニアトライアスロン選手権では、日本初の快挙、優勝を成し遂げた。

コメント

ピクトグラムに使用された画像は、とある一日のトレーニング模様になります。
活動拠点が京都で10年、シドニー1年、佐賀2年目なので佐賀暦は浅いですが、佐賀市内を基本に唐津や伊万里でも練習する中で快適にトレーニングが積めて、加えてリラックスできる生活環境が佐賀には揃っていると感じております。
今は目標に向かって日々努力を積み重ね、2024年のパリオリンピックと同じ年に開催されるSAGA2024で活躍出来る様にしたいと思います。

閉じる
南里修次(なんり しゅうじ)
プロフィール

1951年生まれ、佐賀県佐賀市出身。学生時代から様々なスポーツを経験してきたが、高齢者にとって健康に良いということで65歳からスポーツウエルネス吹矢を始め、現在では毎日練習を行なっている。2019年第3回スポーツウエルネス吹矢九州北部ブロック大会in大分や2020年第4回スポーツウエルネス吹矢佐賀県選手権大会に出場。現在、公認指導員・公認審判員として活動中。

コメント

ピクトモデルを意識しながら基本的な構えで色々吹いてみたが、お腹が出ていたり顎の突っ張りがあって満⾜できない。正しい所作(基本動作)が健康効果をより表れるので、今後の練習も正しい所作(基本動作)でレベルが上がるように頑張ります。

閉じる
中島俊次(なかしま しゅんじ)
プロフィール

佐賀県嬉野市内の小学校に通っている小学生。普段から、お昼休みにサッカーをしたり走り回ったりと体を動かすことが大好き。小学1年生の頃は相撲もしていた。
スポーツで自分が勝つのはもちろん嬉しいが、自分が勝つ分相手が負けることになるので悲しくなったり、また友達が出場する試合では、人一倍声を出して応援をするなど、とても優しい児童。

コメント

スポーツチャンバラ体験会の際に撮影した写真。初めてスポーツチャンバラをしたが、とても楽しくて、またやりたいと思いました。体験会後、自宅に帰ってからも新聞紙を丸めてスポーツチャンバラの練習をしました。また、嬉野市で開催されているスポーツチャンバラ教室にもぜひ参加してみたいです。

閉じる
前田貴久(まえだ たかひさ)
プロフィール

1990年生まれ、佐賀県唐津市肥前町出身。学生時代はアメフト部に所属していたが、パワーアップするために、筋トレを始めたことがきっかけで、24歳からパワーリフティングを始める。もともと個人で練習しながら県大会に出場していたが、全国大会出場を目指すため、佐賀市内のジムで週2回トレーニングを積んでいる。佐賀県では数少ない重量級の選手。2019年第43回佐賀県パワーリフティング選手権大会で120kg級1位。

コメント

ピクトに使われたのはデットリフトという種目ですが、少し苦手意識があったので、夏前からフォーム改造した上でトレーニングやり込んでから出場した最初の試合でした思ったよりスムーズに引けて嬉しかったです。

閉じる
針尾雅美(はりお まさみ)
プロフィール

1972年生まれ、愛媛県松山市出身。小学4年生より佐賀県佐賀市へ。佐賀市立城東中、佐賀県立佐賀商業では新体操部に所属する。就職後は運動から離れたものの結婚出産を経てやはり踊ることが好きで27歳から競技エアロビックを始める。きっかけは保育園の先生の誘いと、観戦したエアロビック大会で「私もこの場に立ちたい!」という強い決意。
全国⼤会を控えた練習中にアキレス腱を故障したが、治療とリハビリを重ね目標としていた優勝するほど、忍耐強い精神⼒を有していると⾃負する。
スズキジャパンカップ2020九州地区⼤会で1位。その後の全国大会においては4位となった。

コメント

競技会に向けてレッスン時の画像です。私達、エアロビック競技者にとり、2024年佐賀で開催される国民スポーツ大会は、公開競技として初めてエアロビックが皆様に披露される夢の舞台となります。ピクトグラムモデルとして競技会とは違う緊張感と責任感の中で挑みました。

閉じる
白濱千広(しらはま ちひろ)
プロフィール

1997年生まれ、佐賀県杵島郡白石町出身。13歳の頃からバレーボールに取り組み、高校3年生までバレー部に所属。現在は、白石町のバレーチームに所属し、地域の仲間たちとバレーボールを楽しんでいる。ポジションはレフト。2019年柳川市体育協会主催ソフトバレーボール秋季大会で準優勝、同年柳川市ピンクパンサーカップでベスト4。

コメント

毎週木曜日に楽しく、ソフトバレーの練習をしている最中の一枚です。また、試合前になると、楽しく練習を行いながらも試合に向けて、緊張感を持ち、勝つ練習をしています。今後も、コロナがおさまり次第大会へ出場したいと思っています。

閉じる

全障スポ

  • バスケットボール
  • バレーボール(知的)
  • グランドソフトボール
  • ソーシャルフットボール
  • 電動車椅子サッカー
  • 車いすバスケットボール
  • ソフトボール
  • ボッチャ
  • 陸上競技
  • 水泳
  • 卓球
  • ボウリング
  • ふうせんバレーボール
  • 卓球バレー
  • スポーツウエルネス吹矢
  • アーチェリー
  • フライングディスク
  • フットソフトボール
  • サッカー
  • バレーボール(精神)
  • ウォーキングフットボール
  • ブラインドテニス
  • パラサーフィン
小渕穂乃花(おぶち ほのか)
プロフィール

小学生の時、友達から誘われたことをきっかけにバスケットボールを始める。小中高校ではバスケ部に所属。月4回行われる全体練習のほかに、月2回地元で行われる練習会にも自主的に参加し、日々練習に励んでいる。
仕事をしながら競技生活を送っており、競技生活との両立が大変な時もあるが、バスケットボールは生活の一部で、とてもいい気分転換になっている。現在、佐賀県バスケットボールチームのキャプテンを務めている。

コメント

ピクトグラムに使用された写真は、練習時のものになります。
中学生の時に、SAGA2024に向けたバスケットボールの練習会があることを知り、当時は女子メンバーが私1人でしたが、「バスケットボールをしたい!」という気持ちが強く、練習会に申し込みました。現在は、メンバーも増えましたが、まだまだメンバー募集中です!
SAGA2024全障スポでは、自分のチカラを出し切って、みんなと一緒に優勝を勝ち取りたいです!応援、よろしくお願いします!

閉じる
向門直人(むかいかど なおと)
プロフィール

 佐賀県立うれしの特別支援学校に在学中にバレーボールを始め、現在、佐賀県選抜男子バレーボールチームのキャプテンを務める。高身長を活かし、チームの鉄壁ブロッカーとして活躍中。
 2019年度からは、SAGA2024育成指定選手に認定。現在、武雄市にある九州製鋼株式会社 佐賀工場に勤務しながら、月に2~3回行われるチーム練習のほか、自主トレに取り組んでいる。
 2022年に栃木県で開催された全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」では、バレーボール(知的障害者の部)において佐賀県代表チームが九州予選会を突破し初出場を果たす。その中心的メンバーであり、SAGA2024全障スポでの活躍も期待される。

コメント

 ピクトグラムに使用された写真は、練習中の模様です。
 バレーボール競技との出会いは、人との関わり方を大きく変えてくれました。学校や年齢の垣根を超えて今の仲間に出会えたことに、本当に感謝しています。
 SAGA2024では、今まで応援してくれた方々への恩返しとして、一試合でも多く活躍する姿を間近で見てもらえるよう、精一杯がんばります。

閉じる
中島 正太郎
プロフィール

1981年生まれ。佐賀県鳥栖市出身、佐賀市在住。地元の小学校、中学校、県立三養基高校を卒業後、海上自衛隊に入隊したが、在隊中に失明する可能性がある目の病であることが判明。22歳の時に退職し、26歳で佐賀県庁職員に採用され今に至る。 グランドソフトボールを本格的に始めたのは約4年前から。マグピーズSAGAに所属し、今では主将を務めている。 年々見え方が悪くなり、希望が持てなくなっていたが、スポーツをきっかけに自分の世界が変わったと感じている。今では陸上競技や料理にも挑戦するなど、可能性の幅を広げることを楽しみながら取り組んでいる。 また、1人でも多くの視覚障がい者やその家族、支援者が新たな一歩を踏み出せるよう、自分の経験や思いを伝えていきたい。

コメント

グランドソフトボールは、弱視6名と全盲4名の合わせて10名で行う競技。 ハンドボール用の球(鈴などは入っていません)を全盲の投手が投げ、ソフトボール用のバットで打つというもので、昔は盲人野球と呼ばれていた。 全障スポには障がい者手帳保有者しか出場できないが、障がいが無くても一緒に出場できる大会もあるので、ぜひ1度体験してもらいたい。 前回の佐賀大会では優勝している競技なので、SAGA2024でも優勝できるようチーム一丸となって頑張っていきます!応援よろしくお願いします!!

閉じる
香月邦俊(かつき くにとし)
プロフィール

1971年生まれ、佐賀県出身。小学生の頃、「キャプテン翼」を観てサッカーに興味を持つようになり、時間を見つけては、広場でボールを蹴るようになった。2008年に、体を鍛えることで、心を鍛えたいと思い、ソーシャルフットボール(フットサル)を始めた。これまでソーシャルフットボール九州大会、九州・四国スカンビオカップ大会などに出場した経験がある。現在は、みやき町中原体育館などで、週に1回練習を行っている。

コメント

今回のピクトグラムは、練習時のものです。 以前はマラソン大会などに出場していましたが、仕事場で歩くことが多く、足や腰を痛めてから長距離を走ることが出来なくなりました。また、目の網膜剥離を経験していることから、広いフィールドでサッカーをプレーすることは難しいのですが、サッカー自体は好きなので、フットサルを続けています。佐賀県鳥栖市を拠点にしている「サガン鳥栖」が好きで、ホームの試合は毎回スタジアムで応援し、観戦しながらイメージトレーニングもしています。チームのために、皆でハードワークして、SAGA2024ではエドゥアルド選手のようにゴールを守りたいです。

閉じる
北古賀雄三(きたこが ゆうぞう)
プロフィール

1984年生まれ、佐賀県佐賀市出身。電動車椅子サッカーに出会ったのは、先輩から誘われたことがきっかけ。2006年頃から電動車椅子サッカーに選手として携わり、2021年現在、競技歴15年目。佐賀県で唯一の電動車椅子サッカーチーム「Infinity侍(インフィニティサムライ)」に所属し、現在はチームのキャプテンを務める。ポジションは主にフォワード。2018年、2019年には、静岡県袋井市で行われた日本電動車椅子サッカー選手権大会に出場。その他、九州電動車椅子サッカーリーグに参加し、毎年年間を通して九州を転戦している。

コメント

ピクトグラムに使用された画像は、九州電動車椅子サッカーリーグ2018で、日本代表(鹿児島チーム所属)の選手とマッチアップし、挑んだ場面です。チームも今では全国大会や地方大会に行けるほど強くなってきていることを実感しています。まだまだ弱小チームではありますが、SAGA2024でも高みを目指し、一丸となって頑張っていきたいと思っています。

閉じる
本田勇樹(ほんだ ゆうき)
プロフィール

1993年生まれ、佐賀県小城市出身。小さい頃は球技が好きで、よくサッカーなどをして遊んでいた。高校1年生のときには、バレーボール部に所属。車いすバスケットボールに出会ったのは、約1年前の2020年。入院中に、リハビリ担当医に勧められて始めた。元々、球技が好きだったこともあり、シュートが入ったときの喜びは大きく、魅力を感じている。現在は、県内の車いすバスケットボールチームのハガクレデンジャーズに所属。

コメント

練習中に撮影した写真です。カメラを向けられながらのプレーは恥ずかしかったですが、うまく撮れていてよかったです。事故で車椅子になるまで、全く気にしていなかった段差や階段などがとても重要なものだと知りました。普段の生活の中で不便に感じることもあり、健常者の方にも理解してもらって自転車や物を、通行の妨げになるところに置かないように気を付けてもらいたいなと思います。また、車いすバスケットボールでは、誰よりも早く走り、活発にプレーできるように取り組んでいきたいと思っています。

閉じる
宮本 麗(みやもと うらら)
プロフィール

2000年生まれ、佐賀県藤津郡太良町出身。兄の影響で小学3年生から中学3年生まで野球部に所属。ソフトボールを始めたのは佐賀県立嬉野特別支援学校高等部2年時に、全障スポの競技種目にソフトボールがあると聞き、県が主催するSAGA2024に向けたソフトボールの練習会に参加したことがきっかけ。2021年現在、ソフトボール歴5年目。現在は、県のSAGA2024育成指定選手に認定されており、佐賀県立ろう学校で月に1度、20人程が集まり練習している。

コメント

スポーツは、本当に楽しいです! 元々野球をやっていたので、ソフトボールに慣れるまで大変でした。野球とはルールや、バッティング、ボールの大きさなど違う点がありますが、今は慣れてきて、とても楽しいです。SAGA2024の開催時には、ソフトボール歴8年目になるので活躍できるように頑張ります。

閉じる
牟田晴美(むた はるみ)
プロフィール

1998年生まれ、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町出身。中学、高校は佐賀県立金立特別支援学校を卒業。ボッチャを始めたのは、2018年の5月。佐賀県障がい者スポーツ協会を通じてボッチャ教室があることを知り、リハビリ以外の体力維持のため、ボッチャ教室に通うようになった。練習は月に1〜2日行っている。ボッチャは、ボールを近くに投げたり、遠くに投げて、チームで⻘と赤のボールの数を競う。練習でも、自分のチームが勝つと嬉しいと語る。

コメント

佐賀県障がい者スポーツ教室のときの写真です。2019年10月に開催された第18回佐賀県障害者スポーツ大会の選手宣誓をしてくださいと言われ、ボッチャを始めたばかりの私はとてもびっくりしました。当日に自分が言う言葉を渡され「スポーツは夢と感動を与えます」の一言でしたが、とても緊張しました。ボッチャはやってみるととても楽しいです。一人でも多くの仲間が増えると嬉しいなと思います。

閉じる
百武強士(ひゃくたけ つよし)
プロフィール

1986年生まれ、佐賀県伊万里市出身。地元の小学校、中学校、佐賀県立唐津特別支援学校を卒業し、現在はサイネオス・ヘルス合同会社に所属。佐賀県内の車いすマラソン大会に、「1位を取るまでで続ける」と小学4年から参加し、中学3年で優勝。高校生で初めて競技用車いすに乗り、陸上競技に引き込まれた。その後、一度は競技から離れたが、車いすマラソン選手で2004年アテネ大会の銅メダリスト、副島正純さんと出会い、改めて競技を再開。2018年日本パラ陸上競技選手権大会200mで3位、2018年大分国際車いすマラソン大会(ハーフ)で優勝するなど活躍。

コメント

第29回日本パラ陸上競技選手権大会200m決勝で初めて3位入賞したときの写真です。短距離を初めて、3年目でやっと決勝で上位に入ることが出来ました。
スタート直前からものすごく緊張しましたが、スタートの合図が鳴った瞬間からは、集中でき、全力で走ることが出来ました。

閉じる
森山大樹(もりやま だいき)
プロフィール

2002年生まれ、佐賀県伊万里市出身。短水路の25メートルバタフライで12秒28の日本記録を持つ(R3.10.31現在)。佐賀県立伊万里特別支援学校高等部在学中から全国大会で活躍。2021年3月に卒業し、社会人スイマーとして世界を目指している。2021年3月の日本パラ選手権に出場し、100メートル自由形で1分0秒94をマークし18位、同バタフライでは1分5秒67で泳ぎ12位だった。SSPライジングアスリートのほか、日本知的障害者水泳連盟の2020年度強化選手にも認定されている。

コメント

知的障がい者として、初めて一般の大会で入賞(3位)した時の写真です。知的障害者の大会では、どんどん好成績を残すようになっていたのですが「障がい者だから…」という負い目を感じて一般の大会に望んできました。この大会で予選を2位通過し、所属先の伊万里S.Cのチームメイト、保護者様の大声援を受け、見事3位入賞できました。
障がい者競技に進んだきっかけは、選手発掘事業でオリンピアンの松田丈志選手と泳ぎ、松田選手から「彼は(パラリンピック)行けますよ。」という言葉で、やる気に火が!自分自身に光をみつけひたむきな努力を重ねた結果、大会の成績を残すことができました。夢はパラリンピック!

閉じる
山本駿太(やまもと しゅんた)
プロフィール

2000年生まれ、東京都出身。小学4年から卓球を始め、中学校進学に合わせて佐賀県鳥栖市に移住。2019年3月に佐賀県立中原特別支援学校を卒業後、ピップ株式会社の九州物流センター(同市)で働きながら、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町のフォレスト卓球センターで腕を磨く。2018年のジャパン・チャンピオンリーグで6位入賞。日本知的障がい者卓球連盟の強化指定選手にも指定されている。SSPライジングアスリート、強化指定選手2019~今年度2021年度3年連続認定。

コメント

ピクトグラムの元となった写真は、初めて日本12位までが参加することが出来るチャンピオンシップ大会で、当時日本ランキング1位の選手との試合です。緊張する中、集中したサーブ1本を出そうとしています!
2024年、佐賀障スポでの金メダル・国スポ出場・パリパラリンピックを目指して毎日仕事終了後練習しています。

閉じる
徳富浩史(とくどみ ひろし)
プロフィール

1980年 、佐賀県小城市出身、 小城市立牛津小、佐賀大学附属特別支援学校中等部、高等部を卒業。ワークピア天山(佐賀県小城市)に就職。 スペシャルオリンピックス日本(佐賀)に所属。大勢の仲間と共に、いろいろなスポーツ競技を体験している。
ボウリングは10年前から始め、2020年佐賀県育成指定選手に認定され、個々の練習に励み200点超えを出せるようになった。2021年全障スポ佐賀県代表選手選考会でトップ成績。2016年全障スポいわて大会に出場。

コメント

「大人数のボウリング選手のいる中で徳富君の投球フォームが一番美しいから」と言われ、指導者からの推薦でピクトグラムのモデルになりました。これを励みに2024佐賀大会の代表選手に選ばれるよう練習を頑張ろうと思います。

閉じる
中島悠樹(なかしま ゆうき)
プロフィール

1986年生まれ、佐賀県佐賀市出身。13歳の頃からバレーボールに取り組み、中学・高校と佐賀県代表として活躍。佐賀県立佐賀商業高校時代には、全国大会・春高・国体に出場。近畿大学では全日本選抜に選ばれ、その後、実業団でバレー部に所属。ポジションはセンター。高い身長を活かしたアタックが得意。2019年第4回九州ブロックふうせんバレーボール大会でベスト8、その後の全日本ふうせんバレーボール大会でベスト32。

コメント

全日本大会午前中リーグ戦で2位通過、決勝トーナメント戦で、身長196㎝から打ち下ろすアタックをしている場面です。高い身長を活かしたアタックが得意です。2024年度の国スポに選手として、佐賀県代表チームの一員として優勝を勝ち取る為、練習に励みたいと思います。

(競技団体よりメッセージ)
親の背中を見て子は育つといいますが、彼はそのもので父親が介護職で二人の子供を育て立派な胸張って言える息子に成長をしました。ふうせんバレーの出会いで、本人が何を思い何がしたいのか今の介護職を通して自分の立ち位置でのやる事が見えてきたようです。佐賀県のふうせんバレーボールのエースとしての今後の活躍に期待します。 頑張れ! 中島!!

閉じる
原口桜(はらぐち さくら)
プロフィール

1998年、佐賀県佐賀市出身。佐賀県立佐賀東高校在学時になぎなた部に所属していたが、その後進学した西九州大学(佐賀県神埼市)で、ESRDサークルでの活動がきっかけとなり卓球バレー競技に出会う。卓球バレーの競技の面白さを知り、もっと深く関わりたいと思い、審判免許を取得。現在は県内外で審判員として大会への参加や県内大会の運営にも関わる。

※ESRDサークル…障がい者スポーツを支援するボランティアサークル

コメント

今回、事務局のお手伝いをしていて、ピクトグラムのモデルの写真撮影を行いました。また、撮影時のポイントとして、ピクトグラムとして種目の特性が伝わることを考えて撮影しました。
これから全国障がい者スポーツ大会 佐賀大会に向けて、たくさんの人に卓球バレーについて知ってもらうとともに、県内の競技選手人口の増加やスキル向上、また自身として審判技術の向上を目指して頑張りたいと思います。

閉じる
南里修次(なんり しゅうじ)
プロフィール

1951年生まれ、佐賀県佐賀市出身。学生時代から様々なスポーツを経験してきたが、高齢者にとって健康に良いということで65歳からスポーツウエルネス吹矢を始め、現在では毎日練習を行なっている。2019年第3回スポーツウエルネス吹矢九州北部ブロック大会in大分や2020年第4回スポーツウエルネス吹矢佐賀県選手権大会に出場。現在、公認指導員・公認審判員として活動中。

コメント

ピクトモデルを意識しながら基本的な構えで色々吹いてみたが、お腹が出ていたり顎の突っ張りがあって満⾜できない。正しい所作(基本動作)が健康効果をより表れるので、今後の練習も正しい所作(基本動作)でレベルが上がるように頑張ります。

閉じる
このページの上部へ
MENU